独学で英検1級を目指す

日本で仕事をしながら高いお金を払わずに英検1級を目指す記録。科挙式学習法の実践記録。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

科挙式暗記法実践記録17日目

Unfortunately, some contents, such as violence and sex, may have a bad influence on children or even adults. In addition, people are mostly inactive when they are accessing the mass media. This could be a factor in increasing obesity. 続き…

科挙式暗記法実践記録17日目

First, the mass media plays an important role in educating people. Think of all the information in newspapers, magazines, and books. The Internet and television also provide information and entertainment. Let me use politics as an example.…

科挙式暗記実践記録16日目

ゲスティバーグ演説を終え、次をどうしようか色々考えた。知的英語の習得術にあるように、アメリカ独立宣言か、とも思ったのだが、取りあえずは、今日から、英検1級の模範解答暗記をしてみる。 本当は「試験対策」はあまりしたく無いのだが、次の試験があと…

英検1級の結果

2014年10月の試験の結果が出た。 語彙・熟語 17/25 長文 20/26 リスニング 24/34 英作文 16/28 計77点 (ボーダーは80点)。初回受験としては予想以上だった。 分析 事前にメインの対策として行っていた語彙・熟語は望外の出来であった。対策の結果が素直に…

科挙式暗記法実践記録15日目

今日もゲスティバーグ演説の復習に徹する。 といっても、なんとなく「全部覚えられたんじゃね?」という安心感もあり、また、ちょっと仕事などが忙しいこともあって、テンションが落ちた。 ただ、繰り返していると確かに暗唱スピードが上がる。 就寝前、風呂…

科挙式暗記法実践記録14日目

今日は、新しい文章を入れずに、ゲスティバーグ演説の復習に当てる。 朝起きて、一度書き出してみるが、やはり細部に抜けがあったり、一瞬出てこない部分がある。特に終盤部分は難しい。 昼、夜と全文暗唱をする。 徐々に難しかった終盤部分も滑らかになって…

科挙式暗記実践記録13日目

that we highly resolve that those dead shall not die in vein, that this nation under god shall have a new birth of freedom, and the government of the people, by the people, for the people shall not perish from the earth. 遂に最終部分。人民…

科挙式暗記実践記録12日目

ゲスティバーグ演説もハイライトに入った。しかし最後は非常に難解なので、ちょうど週末にあたって良かった。分解しながら取り組むことにする。まずは以下。 It is for us to be dedicated here to the great task remaining before us; that from these hon…

英検1級一次の結果

初回受験の結果が、77点と出た。(合格ラインは80点) 数ヶ月前のTOIECスコア895。 事前にしてた対策は前記の通り。 今回は本当に不合格Bで良い腕試しと思っていたので、その割には良かった、というのが率直な感想。(一次試験だけでも数年かかる、というよ…

科挙式暗記実践記録11日目

It is rather for us to be dedicated to here to the unfinished work, which who fought here have thus far so nobly advanced. そろろそクライマックスだが、これまた一見難しい文章だ。何度か読まないと構造の意味が分からななかった。ただ、これまでの…

科挙式暗記実践記録10日目

The world will little note nor long remember what we say here, but it can never forget what they did here. 今日も一文とした。 朝は無心に音読、というのが紹介されている科挙式だが、どうも、英文解釈をしているような気もする。 朝の通勤途中にここ…

科挙式暗記実践記録9日目

The brave man, living and dead who struggled here have consecrated it far above our poor power to add or detract. 今日の一文は割とスッキリと頭に入った。とはいえ、複雑な文章だとは思うけれど。 夜の全文書起しはしなかった。 関係ないが、この日…

科挙式暗記実践記録8日目

But, In a larger sense, we cannot dedicate, we cannot consecrate ,we cannnot hallw, this ground. 昨晩の飲み会に続き、今朝は早朝から仕事の締め切りもあり相当なバタバタだった。しかしなんとかこの一文をクリア。 consecrate 奉献する、は最近単語集…

科挙式暗記実践記録7日目

We have come to dedicate a portion of that field as a final resting-place for those who here give their lives that that nation might live. 一文が長い。というか、長く感じる。これまで瞬間英作文で簡単な文章を覚えることには慣れて来たが、朝にこ…

科挙式暗記実践法6日目

本日分はこちら。ほとんど労せず暗記できた。昨日覚えた部分も体に入っているようだ。 Now we are engaged in a great civil war, testing whether that nation or any nation so conceived and so dedicated can long endure. We are met a great battlefie…

科挙式暗記法実践記録5日目

いよいよゲスティバーグ演説の暗記に取りかかる。この演説は、知的英語の習得術に掲載されている。本の中には、標準で10日分とある。焦らず、小分けにしてゆっくりと行くことにする。 初日分は以下、 Four score and seven years ago, Our fathers brought f…

科挙式暗記法実践記録4日目

今日も肩ならしで、中国故事が元となった英語のことわざを一つ。 If you give a man a fish, he eats for a day.If you teach a man to fish, he eats for the rest of his life. 朝昼晩の反芻でこれもクリアした。しかし、気の運用、眉間に吸い込むとか、手…

科挙式暗記法実践記録3日目

今日も短めの文章を一つとする。 リンカーンの名言を題材とする。 You ca fool all the pepole some of the time... 朝の段階では、結構簡単かな、と思いきや、昼に動詞 (fool)が全く出てこないで焦った。答えを見て、納得。出てこない、ということは分か…

科挙式暗記実践記録2日目

豚に真珠、の2文目までを実施。 結局、この暗記を意識をし過ぎており、朝昼晩というよりは、日に何度も思い出して反芻して、確認してしまう。結果的に覚えるから良いのかもしれないが。 夜、飲み会があったが、帰宅後の復習も出来た。 戯れに、「豚に真珠」…

科挙式暗記実践記録1日目

どの文から始めようか、迷ったが、知的で美しい英語3ヶ月間速習秘伝に掲載されている「豚に真珠」の一節(第一文目のみ)から初めてみた。 この手の新習慣を始める時は「無理に背伸びせず、ラクだと思うレベルで確実にやることが大事だ」と思っている。 こん…

科挙式暗記法とは

科挙式暗記法とは 科挙式暗記法とは、元外交官の北川達夫先生が、以下に紹介する書籍において説明されている学習法。 1:朝・昼・晩・就寝前に特定のやり方で暗記を行う 2:題材は名文(名演説・名作品)を丸ごと というのが基本。 昔、科挙の試験を受験する…

2014年10月試験(挑戦第1回)

受験前 「1級は、とにかく単語が難しい」との情報を仕入れていた。そのため、ボキャビルを軸にした準備を2014年7月ごろから開始。初回はとりあえず腕試し、という感覚で。 ボキャビル:「でる順パス単」でる順Bまで終了。そこまでの9割は覚えた。これはもっ…

自己紹介

英語力&英語との関わり ・留学経験無し ・仕事で英語使うことほぼ無し ・受験時代は英語は得意科目ではあった。英語や音楽などアメリカのカルチャーは好き ・試験のためにする勉強は基本的に好きではない ・基本的に、独学好き 目標や期限は特にないものの…